【日記】ダブルダッチでバク転を
今回の日記はダブルダッチでバク転やバク宙などを取り入れたいと考えている小学生女の子生徒さんです。
思い返してみると、結構アクロバットが必要な業界があるんだなぁと思います。
今回で練習は2回目で、バク転練習のテンプレート、背うちを何度もやりました。
何度も紹介してますが、僕のレッスンは基礎多目で、バク転ではこの背うちはメチャ大事ですからね。
が、ジャンプの際の瞬発力がないのでロイター板を走って蹴る練習をしました。
なぜかというと、ロイター板を上手く蹴るには一瞬の身体の締めが必要です。
一瞬で棒のようにしっかりした軸で蹴って伸び上がる必要があります。
つまり瞬発力が必要なんですね。
そうすると、高く鋭く跳び上がる事ができるんです。
つまり、このキックの地面から足が離れる瞬発力が、バク転ジャンプでそのまま使えるということですね。
ここを改善すると背うちも上手になりました。
そして最後はいつも通り補助ありでバク転をしました。
まだ完成はしてないですが、だいぶ補助が楽になりました。
1回目は僕の腕に体重がかなりかかってたんですけど、楽に回せましたね。
焦らず、一歩ずつが完成への近道!
〜ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•〜
YouTubeでも解説してるので合わせて参考にしてもらえたらなと思います。
登録しておくと新着も含めてすぐ見れるのでよかったら使って下さい。
◆YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC4-ae3slTQtIn8AP4982nMw
また、
練習の仕方の相談・メンタル関連などの相談、動画添削してほしい!という方は
Twitterもやってますので、動画つきのメッセージなんかを考えてる方はこちらも利用してもらえたらなと思います^_^
◆Twitter
https://twitter.com/@acro_murato
プチ情報なんかも呟いたりします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません