【日記】人生初「できた!」

人生初に出会えるのは嬉しいものです。
小学生で前方ができるようになりたいという人のご自宅に教えに行って3回目。
最後の5回でその時は訪れました。
1時間の中で前方に必要な動きや補強訓練などなどをやっ ...
【日記】あっちもこっちも成長した

やってまいりましたね変化の時期。
とある人は卒業し、とある人は上に上がり、とある人はそれを実力で勝ち取ります。
そうなんです、嬉しい事に教え子がチアの選抜チームのオーディションに合格し見事昇級したのです!
【動画】バク転やりたいならまずこれくらいは。

ズバリ倒立です。
ですが、一人でやる場合【どういうの出たらいいの?】っていう問題出るじゃないですか。
そんな人に送る動画です。
【文字】意識で全然覚醒する

実際に効果があった声かけを紹介する。
バク転というかアクロバット全般そうなんだけど、体育の技とは全然訳がちがう、頑張り度が違う。
だから【沢山締めて体をガチッとして、体育でいう
【日記】外でバク転、中学生男子の挑戦が凄すぎた。

過去に体操やったこともなく、体操全くの未経験だったらしいのに
3時間の練習で、補助なしでできてしまった。
部活はバド、休みの日は3時間くら
【動画】側宙と転宙系のコツ

一部には結構需要あって、でも難しいんだろうなと思ったからサクッと作ってみたのです。
こちらから
【日記】本物だ!ってw

先日、とある教室から依頼を受け小学生のグループにバク転を教えてきました。
私がきた時に「本物だ!」と思われたようなんですが、私は私なんですよねww
タレントでもないし、有名人の規模とも思ってないのに「何だか身の ...
【日記】バク転だろうと側宙だろうと。

全ての動きは繋がってる。
そして色んな動きは色んなスポーツ輸入でき、輸出でき、繋がってると思う。
つまりこういう事。
高難度技したいなら基礎(の動き)からで、その基礎はあらゆる種類の高難度技に繋がっ ...
YouTubeチャンネルが1000人超えた!

対面で教えててわかりやすいって言われるのは普通じゃないのかもしれないけど普通だよな
って思って、「じゃあ補助とかしないで映像や音声のみならどこまで自分の力は通用するんだ?」
って思いから始めたんだよね。 ...